学校教育に関して、何となく思うこと
回想と解釈
『正しい言葉』を遣わせる(その2)
今回は、『正しい言葉』を遣わせる(その1) でご紹介したエピソードでは、下の子が「うらやましい」という意味で「ズルイ」という言葉を遣い始めたのに、その言葉を繰り返している内に、兄のことを、本当にズルイ人間だと思うようになってしまいました。自...
『正しい言葉』を遣わせる(その1)
最近、うちの子供たちは、3DSの「電波人間」というソフトにはまっています。DSを通して辺りを見回すと、電波人間が飛び交っていて、それらを捕まえるゲームのようです。自分がいる場所の電波の状態によって、出現する電波人間が変化し、時たま、レアな電...
「僕に嫌がらせをするために、わざとやった!」
最近、ちょっとしたことで、下の子(小4)が上の子(小6)に、「僕に嫌がらせをするために、わざとやった!」と言って突っかかることが目立つようになりました。話を良く聴くと、「怪我しているところに、たまたま手が当たった」という感じのことばかりで、...
食べ物の「好き嫌い」への対処
食べ物の好き嫌いを言わない子供を育てようとすると、「離乳食を与える頃から、色々な食材を与えるようにすると良い」という話を聞いたことがあります。その真偽は定かではありませんが、直感的には正しいことのように感じます。とはいえ、それを実践しようと...
子育てで一番大切なこと ・・・ 動画作りました
「しつけ」のことを説明しようと紙芝居形式の動画を作り始めたところ、内容が膨らんでしまい平均3分の動画を24本も作ってしまいました。「しつけ」とはいったい何なのでしょう?「しつけ」を意識するあまりに感情的になってしまうとしたら、その理由は何な...
子供が始めた話を、親が終わらせていませんか?
その話、誰が終わらせますか?話を始めた人?話を聴いている人?こうやって、改まって問われると、答えは簡単に分かると思います。「その話を始めた人が、その話を終わらせる」これは、コミュニケーションの基本原則です。これは、親子にも、いえること。でも...
『「また話したい親」と「もう話したくない親」』を動画風にしてみました
ブログ「子育てと解釈」の投稿を動画にしてみました。 「また話したい親」と「もう話したくない親」色々な動画を順次投稿していく予定にしていますのでYouTubeチャンネルもよろしくお願いします!
日テレ ドラマ「Woman」
水曜日22:00から日テレで「Woman」というドラマをやっています。その中で、青柳小春(満島ひかり)と、息子 陸とのやりとりが、子供の感情を受けとめることが苦手な方には、参考になると思いますのでご紹介しておきます。子供の気持ちを普通に受け...
大好きなディズニーランドでさえ行きたくなくなる
「ある場所に行きたくないとき、その原因はある場所ある・・・とは限らない」前に投稿した「もう一つの、学校に行きたくなくなる理由 」と似た内容を、少しシチュエーションを変えて説明します。何かを感じて頂けたでしょうか・・・。よろしければ、以前の投...
親が、誰かの悪口を言うこと
最近、ふと思い出したことがあります。私の母親は、頻繁に誰かしらの悪口を言っていました。今から振り返ったとき、それらの悪口の中で、強烈な暗示作用があったものがあります。それは、よその親の悪口を聞かされることです。その悪口は、大きく次の2つに分...