我が子たちへ第一次反抗期 第一次反抗期って、こういうことだったのかぁ~と実感しています。 4歳になった長男に、「何で、何も言うことをきかないの!」、ここ2・3日、おとうちゃんとおかあちゃんのイライラは最高調。 どうしたもんかと、少し冷静になって考えてみた。 そして、...2006.11.08我が子たちへ
我が子たちへせぇ~のぉ~ポチャン 最近、わが家では、毎日のビッグイベントがある。 それは、お風呂に入る前に行われる。 固形の入浴剤『バブ』 『それを、長男がお風呂に入れるのか、それとも、次男が入れるのか』という重大問題。 どちらか一方が入れてしまえば、必ず、一方が、「せぇ~...2006.10.15我が子たちへ
我が子たちへトイレット・トレーニング 「トイレット・トレーニング」という言葉から伝わってくるニュアンスから、 トイレができるようになるためには、それ相当の訓練が必要 と思っていたが、実際に長男のその場面に立ち会ってみると、そんなに難しいものではなかった。 オムツが取れたのは、3...2006.06.19我が子たちへ
我が子たちへ子守唄 お前たちをあやすためにお父ちゃんが選んだ子守唄は「七つの子」だった。 今日は、その理由でも書いておこうと思う。 メロディー的には「ゆりかごの唄」が好きなのだけれど、おとうちゃんの子守唄からは落選! 「七つの子」当選の理由は?! 歌詞の中に、...2006.06.16我が子たちへ